生活習慣病

生活習慣病とは

かつては「成人病」と言われていましたが、原因の多くが生活習慣に起因しているため、今では「生活習慣病」と呼ばれるようになりました。
その呼び名の通り、食事・運動・睡眠・喫煙・飲酒など毎日の生活習慣が発症原因と深く関係するため、成人だけが発症するわけではなく、近年では、小さな子どもの生活習慣病が問題視されています。

生活習慣病を放っておくと

生活習慣病を放っておくと

生活習慣病は、狭心症・心不全・心筋梗塞などの心疾患、脳梗塞・脳溢血・脳卒中などの脳血管疾患など、生命に直結するような重い病気と深い関わりがあります。また、ガンとの関連性なども指摘されています。将来的にこれらの重大な病気にかかるリスクが高い状態が「生活習慣病」です。
生活習慣病は、できるだけ早く適切な治療を行うことで、将来的な病気のリスクを減少させることが出来ます。そのためには、定期的な健康診断で自分の身体の状態を数値で捉えながら、わずかな変化に気付いて対応するというのが理想的です。
太っていないから大丈夫、食生活の管理や適度な運動を心がけているという方でも、数値で見ると異常を示していることがあります。こういったケースでは、いずれ影響が出てくる可能性が高いと予想されますので、一度当院までお問合せください。

高血圧

血管や心臓に過剰な負荷がかかって、血管が詰まりやすくなっている状態です。高血圧状態が続けば血管の弾力がなくなり、心臓機能が低下します。動脈硬化・狭心症・心筋梗塞・脳梗塞・脳溢血・脳卒中など、生命に直結する病気の原因となる恐ろしい病気です。

糖尿病

血糖値をコントロールするインスリンが不足して、筋肉や内臓がエネルギー不足になる病気です。筋肉や内臓がうまく機能しないために、全身に悪影響を及ぼし神経障害・視力障害・腎不全などの合併症を引き起こします。

メタボリックシンドローム

「肥満」は病気ではありませんが、脳疾患・心疾患の危険が近づいている状態と考えられます。将来的に生命に関わる病気を未然に予防するためには、無理なダイエットではなく、健康的に体重を落として改善することが大切です。

脂質異常症(高脂血症)

血液中の脂質量が異常に多くなった状態です。自覚症状がないため、会社の健康診断などで指摘されて知ったという方が多いです。動脈硬化を進行させて心疾患・脳疾患を引き起こしたり、膵炎を発症したりすることもあります。

定期健診のすすめ

定期健診のすすめ

生活習慣病は、痛みや発熱などのような苦痛を伴う自覚症状がないものが多いため、何か不調を感じた時には、一時的な疲労やストレスとして安易に捉えられがちです。生命に関わるような大病を経験してから、慌てて生活習慣を見直したり、生活習慣病の恐ろしさを思い知ったりという方も少なくありません。
定期健診は、患者さまの主観ではなく、身体の様々な角度から医学的に数値化するため、「なんとなく体調が優れない」といった不調の原因を分析し、必要な場合には迅速に治療へと移行することができます。
無意識のまま続けてきた生活習慣は、病気にかかったからといっていきなり変えるのは大変です。食生活の制限や運動療法など健康的な生活への指導は、患者さまにとって大きなストレスとなることもあります。
定期健診は、ご自身の生活習慣への意識を高める指標となり、将来的なリスクに対して先手を打つ健康管理には欠かせません。

  • 身体の変化を数値化して具体的に知る
  • 自覚のない症状を発見できる
  • 予防法が明確にできる
  • 健康管理への意識を高める

禁煙外来

禁煙外来

禁煙外来は、医療のサポートで成功へと導く禁煙チャレンジです。
悪いとわかっていても止められない。
途中で挫折してしまった。
そんな方も、本当に「タバコ、やめなければ…」と思っているなら、木村内科と一緒にぜひ禁煙チャレンジしてみませんか?
今までにチャレンジしたけど断念してしまったという方も、前回のチャレンジから1年以上経過していれば、保険適用で再チャレンジが可能です。

※禁煙外来は保険適用治療、薬は院外処方となります。
※保険適用にはいくつかの条件があります。該当しない場合、自費診療となります。

ご予約・お問い合わせ

神戸市で身体の不調でお困りでしたら、神戸駅構内にある内科、消化器内科や循環器内科を扱う木村内科へご相談ください。

pagetop